こんにちは!
イモムシカアチャンです!
今日は8月9日、晴れ!
畑の中の草刈りをしました。
電気柵の周りもしっかりと草刈り。
草が茂ってコードに草がかかると、電気が流れなくなってしまいます。
台風も来るかもしれないので、棚やとうもろこし、菊芋などの支柱を頑丈にしました。
3時間外にいたら頭がガンガンしてきたので、ポカリスエットを飲み、お茶を飲み、クーラーの部屋でゴロゴロしました。
復活してから、灯油を買いに行き、うどん、そば、そうめん、ラーメンなど、小麦粉系を買い出し。月に一度、乾麺と灯油を補充しています。
何で?
まぁ、備蓄やね。
スーパーが空っぽになったことがあったでしょう?
あれ以来、日々必要なときに使いながら月に一回は補充するというのを繰り返しています。
それから、「タネはどうなる!?」(山田正彦)という本も読み終えました。
野菜やお米を作ったり、売ったり、加工したり、調理して提供したり、料理して食べたりする人・・・つまりみんなになっちゃうんだけど、絶対読んだ方がいいです。
法律文が出てきますが、そこに立ち止まらずに、どんどん読めば難しくない。
おすすめです。
原発のことも食料のことも日本のことだから、みんなで考えないと。誰かが何とかしてくれるなんて思っちゃだめだと思うから。
さて今日は、RCサクセション忌野清志郎「明日なき世界」です。
バリーマクガイアが「Eve of Destruction」を発表したのは、アメリカがベトナムに空爆を開始した年だったそうです。
これを高石ともやというフォークソングの先駆者が訳して歌い、20年後に忌野清志郎がカヴァーしたものです。
清志郎は、いろんな歌を歌っているよ。
YouTubeにもたくさんある。
「サマータイムブルース」なんて曲を聞くと、まるで未来が見えていたかのような内容に鳥肌が立つ。
🎵感じねぇかよ この嫌な感じを
一度くらいはTVで見ただろ
ボタンが押されりゃ
それで終わりさ
🎵政治家はいつもごまかしばかり
法律で真実は隠せやしねぇ
🎵世界が破滅するなんて嘘だろ
ナガサキのために
⭐️I hope you have a happy day⭐️
カアチャンは、夏休みになると「平和」について考えたくなる。
夏休みと言えば、読書感想文という宿題があって、苦しみながら夏休みも終わるころ必死に書いた記憶が蘇ってきます。今はそんな宿題ある?
というわけで、しばらく戦争と平和と歌謡曲で攻めます(^^♪
それでは、おやすみなさい。