こんにちは!
イモムシカアチャンです!
今日は8月14日 くもり。
台風が来ています。
うちの柴犬のミミは、車が苦手で、ずっと過呼吸。はぁはぁはぁ。寝てくれればいいのですが、ダメですね。
何かいい手はないかしら。
さて今日は、HY(エイチワイ)「時をこえ」です。
2010年のアルバム「ACHI SOUND 〜HY LOVE SUMMER〜」に入っている曲です。
泉が「この曲にゴスペルを入れたい。英語の歌詞を入れたい」って言うんですよ。 自分はちょっと拒んだんですね。沖縄の歌で、戦争のことを歌ってるのに、英語を入れるのはどうなんだろう? って。 だから、どういう経緯で入れようと思ったのか聞いてみたら、「沖縄の歌に英語が混ざってないのは、争っていた同士だから、嫌がってるんじゃないか。でも、ホントの平和を願うんだったら、争っていた同士、一緒の気持ちで歌うっていうのがホントなんじゃないか。だからあえて英語の歌詞を入れたいんだ」って。
https://www.cinra.net/interview/2010/08/10/000000?page=3
🎵昔の話を聞いたのさ 自由な恋すら許されず
おばぁは 泣く泣く嫁いだよ
あの人に別れも告げぬまま
🎵昔の話を聞いたのさ 火の粉が雨の様に降る
おばぁはとにかく走ったよ
あの人の命を気にかけて
🎵胸に刻みなさい 貴方のその鼓動
昔 昔に繋がる この命
大切に生きなさい
🎵家族の事を1番に 昔の人は言いました
命どぅ宝 の言葉こそ 忘れちゃいけないもの
🎵今日もまたひとつ 過ぎ去られる記憶
だから僕達は この歌に乗せてさ
届けなきゃあなたへ
オキナワのために
⭐️I hope you have a happy day⭐️
カアチャンは、夏休みになると「平和」について考えたくなる。
夏休みと言えば、読書感想文という宿題があって、苦しみながら夏休みも終わるころ必死に書いた記憶が蘇ってきます。今はそんな宿題ある?
というわけで、しばらく戦争と平和と歌謡曲で攻めます(^^♪
それでは、おやすみなさい。