冬はテレマークスキーの季節なので、よく出かけます。
雪が残っていれば、春でも出かけていきます。
気持ちは、私は畑と庭のことが気になっていますし、トオチャンはテンカラ釣りや山菜が気になっていますが、春の雪も忘れられないのです。
先回ブログを更新したのが2月ですから、2か月も経ってしまいました…
いつも季節は駆け足でやってきますね。
うちの前の野原には、ヤブカンゾウとカキドオシとよもぎが出ていました。


ふきのとうをたくさん採ってふき味噌を作るのも今の時期のお楽しみですね。


髪を後ろから引かれつつ、前からもグイグイ引っ張られながら…
今回は春スキー。
宝台樹スキー場はまだ雪がありました。
スキー場での練習は2時間~3時間しかやりませんが、それでもわんこらを置いていくわけにもいきません。
ちゃことミミとメメを車に乗せて出かけます。




途中、公園でお散歩です




うちへ帰ってからは地図と睨めっこ。
スキー場から見える山の名前ははっきりさせたくなるものなのです。
等高線をじっと見ているとだんだん立ち上がってきて山の輪郭を3Dで感じられるようになる…
なかなかそうはいきません。
難しいです。
この山の名は!
合ってるかな!



